●学習塾ネクステージ 通常授業受講生とBBY講座受講生の集計です
H24入試実績&合格者の声も見てみる
合格おめでとう!!
<H25入試 4/1 判明分>
弘前大学 人文学部 人間文化(2名)
弘前大学 人文学部 経済経営
弘前大学 教育学部 学校教育教育科学
弘前大学 教育学部 学校教育幼児児童
弘前大学 農学生命科学部 園芸農
弘前大学 理工学部 数理科学
弘前大学 理工学部 電子情報工
秋田大学 教育文化学部 国際言語
岩手大学 農学部 農学生命
宇都宮大学 工学部 電気電子工学
青森県立保健大学 理学療法学科
青森公立大学 経営経済学部 経営学科
青森大学 薬学部(特待合格)
岩手医科大学 歯学部
神奈川歯科大学 歯学部
杏林大学 保健学部 臨床検査技術学科
埼玉工業大学 工学部 生命環境科学科 応用化学専攻
東海大学 文学部 ヨーロッパ文明学科
東海大学 文学部 歴史学科 東洋史専攻
東北学院大学 文学部 歴史学科
東北工業大学 工学部 建築学科
東北女子大学 児童
東北福祉大学 健康科学部 保健看護
東北福士大学 健康科学部 医療経営管理
東北福祉大学 総合福祉学部 社会教育
東洋大学 理工学部 生体医工学科
日本大学 理工学部 物質応用化学科
弘前医療福祉大学 保健学部 看護学科
弘前学院大学 文学部 日本語・日本文学科
立命館大学 法学部 法学科
立教大学 法学部 法学科
了徳寺大学 健康科学部 看護学科
早稲田大学 先進理工学部 応用化学科
青森中央短期大学 看護学科
埼玉医科大学短期大学 看護学科
自衛隊 航空学生
国立弘前病院 看護(2名)
日本外国語専門学校
弘前高校(3名)
弘前中央高校(5名)
弘前南高校(10名)
黒石高校(1名)
弘前実業高校 服飾デザイン(1名)
弘前実業高校 商業(1名)
弘前実業高校 農業経営(1名)
弘前工業高校 建築(2名)
弘前工業高校 情報技術(2名)
弘前工業高校 電気(1名)
柏木農業高校 食品科学(1名)
八戸工業高等専門学校 物質工学
弘前学院聖愛高校(専願)
弘前大学教育学部附属中学校2名
H24入試実績&合格者の声も見てみる
●弘前大学 農学生命科学部 園芸農 合格
苦手だった英語の長文が読めるようになったのがとても嬉しかったです。
秋までは、単語を覚えるのも苦しく、なかなか成果が出ませんでした。
しかし、昨年のセンター点から40点程あがったので、苦しくても続けることが大事だと思います。
BBYでは、画面が相手なので、先生の発言に対して、うなずきながら学習したりしたことも、理解につながったと思います。
化学は昨年に比べて、30点上がりました。
●岩手大学 農学部 農学生命 合格
勉強の内容だけでなく、勉強方法も教えてくれたので、家でも積極的に勉強することができ良かったです。
合格すると、とても嬉しいので、皆さんも頑張ってください。
後輩の方へ> 生物記述は問題文をしっかり読むことが大切です。
見たことのない問題は特に問題文にヒントが書いてあるので、落ち着いて解いてください。
●弘前大学 教育学部 学校教育幼児児童 合格
二次対策もしっかりでき、合格することが出来ました。
BBY講座は、とても分かりやすく、かつ自分のタイミングで受講することが出来たので、とても助かりました。
●青森県立保健大学 健康科学部 理学療法 合格
●青森大学 薬学部 薬学科(特待生合格)
先生方の細やかな指導のおかげで合格できました。
自分の弱点を集中して学習できました。
BBY講座は、レベルを自分に合わせて選択できるので、役立ちました。
また、学習にあまり時間がかからないので、自学自習に時間が割けたのはとても良い点でした。
●秋田大学 教育文化学部 国際言語文化 合格
とても丁寧に教えてくれて、少しずつだけどできるようになっていくのが楽しかった。
そのおかげで合格できたので、感謝している。
●弘前大学 教育学部 学校教育教育科学 合格
大変お世話になりました。無事合格出来てうれしいです。本当にありがとうございました。
雪がすごかった日も休まず通ってよかったなあと思っています。
後輩の方へ> 気を抜かないで勉強すれば大丈夫です。頑張ってください。
●弘前大学 人文学部 人間文化 合格
学校で分からなかった問題等を詳しく聞くことが出来てとても助かりました。
無事、第一志望校に合格することが出来てうれしいです。
大変お世話になりました。有難うございます。
後輩の方へ> 1、2年のうちからきちんと計画的に勉強しておけば、3年生になった時、あまり焦らずにできると思います。頑張ってください。
●弘前高校 合格
塾で勉強したことで、目標の高校へ進学することが出来ました
●弘前中央高校 合格
去年の夏くらいから塾に入って、たくさんのことを学びました。
先生方は、丁寧に教えてくれたり、相談にのってくれて感謝しています。
高校に入ってからも、通いたいので、宜しくお願いします。
●弘前南高校 合格
今まで本当にありがとうございました。
塾で教えてもらったおかげで、志望校に合格することが出来ました。
勉強を教えてもらう他にも、先生方にはいつも励ましてもらい、
気持ちがすごく楽になって、最後まで頑張ることが出来ました。
本当にお世話になりました
●弘前南高校 合格
ネクステージでは、自分の分からないところをピンポイントで勉強することが出来て、良かったです。
普段の授業だけでなく、講習会でも苦手なところや、忘れていたところも復習することができ、とても身になりました
一生懸命指導してくださって本当にありがとうございました。
昨年までの大学合格実績(抜粋)
<H18入試>
弘前大学 医学部 検査技術
日本女子大学 人間社会学部
東京女子大学 文理学部
奥羽大学 歯学部
<H19入試>
帯広畜産大学 畜産学部 獣医
弘前大学 理工学部
青森公立大学 経営経済学部
青森大学 薬学部(5名)
岩手医科大学 薬学部
國學院大學 文学部
専修大学 文学部
昭和薬科大学 薬学部
帝京大学 医療技術学部 診療放射線
東京家政大学 家政学部
東北薬科大学 薬学部
弘前学院大学 看護学部
北海道医療大学 薬学部
明治大学 経営学部
<H20入試>
防衛大学校 理工学部
弘前大学 教育学部・農学生命科学部・医学部 放射線
宮城教育大学 言語社会学部
東北福祉大学 総合福祉学部・子供科学部
東北薬科大学 薬学部
東北学院大学 教養学部
大阪芸術大学 芸術学部
<H21入試>
青森県立保健大学 健康科学部 看護
茨城大学 工学部
東北大学 教育学部
弘前大学 人文学部・医学部 理学療法
宮城教育大学 初等教育
北海道教育大学 札幌 養護教諭
亜細亜大学 国際関係学部
青森大学 薬学部
岩手医科大学 薬学部
大妻女子大学 家政学部・社会情報学部
金沢工業大学 工学部
東海大学 理学部 数学・工学部 物質工・機械工
札幌国際大学 人文学部
東北福祉大学 総合マネージメント
日本大学 国際関係学部
弘前医療福祉大学 看護学科
弘前学院大学 文学部
早稲田大学 法学部
<H22入試>
青森公立大学 経済経営学部 経済
宇都宮大学 国際学部 国際社会
弘前大学 人文学部 現代社会
弘前大学 教育学部 小学校
青森大学 薬学部
青森中央学院大学
東京工科大学 メデイア学部
東京情報大学 情報文化
東京理科大学 理学二部
東北女子大学 家政学部 児童学科
東北福祉大学 総合福祉 社会福祉
東北薬科大学 薬学部
日本大学 国際関係学部 国際文化
日本女子大学 理学部 数物化学科
立命館大学 文学部 人文地理
<H23入試>
京都教育大学 教育学部 幼児教育専攻
弘前大学 教育学部 生涯教育
青森公立大学 経済経営学部
青森大学 薬学部
岩手医科大学 薬学部
国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科
札幌国際大学 スポーツ人間学部
成蹊大学 文学部 ヨーロッパ文化
成城大学 文学部 文芸学部 国際文化
聖徳大学 教育学部 児童
中央大学 文学部 哲学科
東京女子大学 現代教養学部 人文学科 英語文学文化専攻
東京女子大学 文学部 史学科
東京女子大学 文学部 哲学科
東北学院大学 法学部 法律学科
東北芸術工科大学 デザイン工学部 グラフィックデザイン学科
東北工業大学 ライフデザイン学部 クリエーティブデザイン学科
東北薬科大学 薬学部
八戸工業大学 感性デザイン学部 感性デザイン学科
弘前医療福祉大学 保健学部 看護学科
北海道薬科大学 薬学部
明治学院大学 経済学部 経営
<H24入試>
弘前大学 医学部 保健学科 放射線
弘前大学 教育学部 特別支援教育
弘前大学 理工学部 物理科学科
弘前大学 農学生命科学部 分子生命科学
弘前大学 人文学部 経済経営
青森県立保健大学 健康科学部 看護(2名)
青森公立大学 経済経営学部
秋田看護福祉大学 看護学部
日本赤十字秋田看護大学 看護学部 看護
国士館大学 体育学部 スポーツ学科
駒澤大学 人文学部 英米文学科
東海大学 工学部 応用化学科
東海大学 工学部 医療生体科
東京家政大学 人文学部 英米文学科
東北工業大学 工学部 環境情報工学部
東北女子大学 家政学部 児童
東北福祉大学 総合福祉学部 社会福祉学科
東北福祉大学 健康科学部 リハビリテーション学科
東北文化学園大学 医療福祉学部 理学療法
日本大学 松戸歯学部
弘前医療福祉大学 医療技術学部 作業療法専攻
盛岡大学 文学部 児童教育
龍谷大学 文学部 哲学科
酪農学園大学 獣医学部 獣医保健看護学科
山形県立女子短期大学 国語国文学科
←TOPへ