河合塾マーク式基礎問題集
〜参考書・問題集専門館〜
|
【河合塾マーク式基礎問題集】で
基礎から共通テスト・私大マーク対策を!

●分野別・ジャンル別に出版されていて、自分の弱点の補強をしやすいものを基礎から学習できます。
●共通テストの出題特徴を押さえ、短期間で学習をすることが可能です。
●頻出問題、典型的な良問が掲載されており、基礎から、得点のできる力を固めることができます。
★センター試験の過去問で共通テスト対策したい方は
⇒河合塾「大学入学共通テスト攻略レビュー」
★より実践的な問題集で共通テスト対策をしたい人は
⇒河合塾「共通テスト総合問題集」
【河合塾マーク式基礎問題集】
基礎から共通テスト・私大マーク対策したい人におすすめ
河合塾マーク式基礎問題集英語
|
|
|
河合塾マーク式基礎問題集
英語
リスニング
改訂版2020/8/4
|
河合塾マーク式基礎問題集
英語
文法・語法基礎
七訂版2020/3
|
河合塾マーク式基礎問題集
英語
文法・語法応用
七訂版2020/3
|
|
|
河合塾マーク式基礎問題集
英語
語句整序
七訂版2020/3
|
河合塾マーク式基礎問題集
英語
不要文選択・発言の趣旨
|
|
|
|
河合塾マーク式基礎問題集
英語
図表問題
改訂版2020/3 |
河合塾マーク式基礎問題集
英語
長文内容把握基礎
七訂版2020/3
|
河合塾マーク式基礎問題集
英語
長文内容把握応用
八訂版2020/3
|
河合塾マーク式基礎問題集数学
|
|
河合塾マーク式基礎問題集
数学TA
六訂版2020/6
|
河合塾マーク式基礎問題集
数学UB
六訂版2020/3
|
|
|
河合塾マーク式基礎問題集
試験場であわてない
センター数学TA
四訂版
|
河合塾マーク式基礎問題集
試験場であわてない
センター数学UB
四訂版
|
河合塾マーク式基礎問題集国語
|
|
|
河合塾マーク式基礎問題集
漢文
五訂版2020/6
|
河合塾マーク式基礎問題集
現代文
七訂版2020/11
|
河合塾マーク式基礎問題集
古文
五訂版
|
河合塾マーク式基礎問題集理科
|
|
|
河合塾マーク式基礎問題集
地学基礎(改訂版)2020/3
|
河合塾マーク式基礎問題集
物理基礎(改訂版)2020/5/30
|
河合塾マーク式基礎問題集
物理(改訂版)2020/5/30
|
|
|
|
河合塾マーク式基礎問題集
化学基礎改訂版
2020/4/24
|
河合塾マーク式基礎問題集
化学「理論・無機」
2020/4/24
|
河合塾マーク式基礎問題集
化学「有機」
2020/4/24
|
|
河合塾マーク式基礎問題集
生物基礎改訂版
2020/8/4
|
河合塾マーク式基礎問題集地歴公民
|
|
|
河合塾マーク式基礎問題集
日本史「正誤」
改訂版
|
河合塾マーク式基礎問題集
日本史「文化史」
改訂版
|
河合塾マーク式基礎問題集
世界史「空欄完成」
改訂版
|
|
|
|
河合塾マーク式基礎問題集
世界史「正誤問題」
改訂版
|
河合塾マーク式基礎問題集
地理
改訂版
|
河合塾マーク式基礎問題集
倫理
四訂版
|
|
|
河合塾マーク式基礎問題集
政治経済
六訂版
|
河合塾マーク式基礎問題集
現代社会
六訂版
|
河合塾の問題集
河合塾黒本 と 赤本 青本 違いを比較
|
【黒本】って
「黒本」は河合出版から発行されていて、下記のシリーズをまとめて「河合塾黒本」と呼ばれています。
●「大学入学共通テスト攻略レビュー」(通称河合塾共通テスト黒本)
は、
試行問題+センター試験過去問問題集で、「河合塾共通テスト黒本」と今後は呼ばれるのではないかと思います。
例えば「英語2021年版」は、2015年以降のセンター試験および2018年試行調査を収録(英語リスニングは2019・2020年のセンター試験のみ収録)されています。
前身の河合塾センター試験過去問レビューは赤本シリーズより解説が詳しいと定評がありました。
●河合塾共通テスト総合問題集
※昨年までの河合塾マーク式総合問題集が、今年度から「河合塾共通テスト総合問題集」として発刊です。
河合塾共通テスト総合問題集について現在分かっていることは以下の通りです。
・「黒本」の通称で知られる本シリーズは、河合塾の「全統模試」や「予想問題」を収録した問題集です。
・共通テストの出題形式・内容・難易度・時間配分などを総合的に分析した問題と、「どこが誤りか」「どこに注意すべきか」を詳細に説明した解説で構成されていますので、試験前の総点検に最適です。
例えば共通テスト総合問題集英語2021年は
【リスニング】
・2019全統共通テスト高2模試から
・2018年実施試行調査問題
【筆記】
・(共通テスト形式の)予想問題4回分
・2019全統共通テスト高2模試から
・2018年実施試行調査問題
以上のような構成になっています。
●「河合塾入試攻略問題集 」は
東京大学・京都大学・名古屋大学・広島大学・九州大学の「オープン模試・即応オープン模試」を収録したもので、表紙が紫色なので「河合塾紫本」と呼ばれたりします。
細かな採点基準まで掲載されているので、どういう部分に気を付けて答案作成するべきかの指針になります。
●「河合塾マーク式基礎問題集」
河合塾マーク式基礎問題集は、「黒本」とは呼ばれませんが、各教科細かい単元に分かれているので、基礎力に自信のない生徒・苦手単元がはっきりしている生徒は、まず「河合塾マーク式基礎問題集」を仕上げてから、(問題量も多くないので数週間程度の比較的短い期間で仕上げることができます。)上記の「大学入学共通テスト攻略レビュー」、「河合塾マーク式総合問題集」と進めてもよいと思います。
河合塾黒本と赤本青本を比較
|
|